木工WS・河津桜で作る「さくら匙」
彫刻刀や小刀を使い、やや本格的な匙作りをします。
使用する材料は伊豆の河津桜です。早咲の桜としてとても有名ですが、食器としては口当たりの滑らかさが特徴で、優秀な面も持っています。
およそ3時間の作業工程の中では、刃物の持ち方や使い方など、ちょっとしたテクニックも交えてお伝えいたします。
よく見る山桜やチェリー材とは違う、めったに手にはいらない材料です。この機会にどうぞご参加下さい。
【日 時】:3月12日(日) 10:00~13:00
【持ち物】:エプロン、軍手、汚れても良い服装、マスク
【参加費】:3000円
(材料・小刀・彫刻刀・サンドペーパー・クルミオイル込み)
【対 象】:中学生以上 定員10名
【講 師】:志村マコト
横浜市在住の木工作家。カジュふゆのおくりもの展にも毎年出品、人気を博す。
「ワークショップ」カテゴリの記事
- 2023年度 手紡ぎ教室(2023.09.01)
- '23 カジュの夏のWSシリーズ(2023.07.09)
- 2022年度 紡ぎ教室生徒募集(2022.08.07)
- 2022カジュ1dayワークショップシリーズ(2022.07.10)
- New藍染めの絞り入門(2022.06.08)
コメント