'25カジュ夏の1dayワークショップ週間
カジュ・アート・スペース恒例の1日ワークショップ週間。
今年も開催します!
お申込みは、ご希望の講座、お名前、ご連絡先をお電話、またはメールでお送りください。
準備の都合上、お申込みは各講座のキャンセルポリシーをご確認の上、早めにお願いいたします。
また、直前キャンセルは参加費をいただく場合がございますので、予めご了承ください。
追加のワークショップ情報は随時掲載いたします。
[お問合せ・ご予約]
・カジュ・アート・スペース t/f 0467-23-3663 メールはこちら。
・内容についてのお問い合わせは、各講座の指定のメール、電話にお願いします)
◆イメージで遊ぼう!子どものためのピアノ体験教室
波多 寛子
ジャズピアニストの波多寛子先生と、新感覚音楽体験!
◆8/ 3 (日)
◆8/24(日)
◇参加費: 個人レッスン:¥1000, グループレッスン:¥900/1人
◇対象 : 幼稚園〜
◇10:00 〜 19:00の間でご希望の時間をご予約ください。
◇持ち物: お気に入りのクレヨン・好きな絵本 ※手ぶらでもOK!!
◇講師 : 波多寛子
幼少から母にピアノを教わりながら音楽の楽しみを知る。
神奈川県立弥栄高校音楽科でクラシックサックスを有村純親氏、田村真寛氏に師事。洗足学園音楽大学ジャズコースで一年間サックスをボブザング氏に師事し、その後ピアノに転楽器し、蟻正行義氏に師事。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ピアノ教室の生徒さんも募集中✨
自由な発想で楽しくピアノを弾いてもらえるように、生徒さんそれぞれのポテンシャルを引き出すようなレッスンをしていきます。 ぜひお気軽にお問い合わせください。
◇お申し込み / お問い合わせ
・メールはこちら
◆「杉本佳風の"お名前書きましょ"」
書道 de コミュニケーション
杉本佳風
◆8/6 (水) 13:00 〜 15:00
◆9/27(土) 10:00 〜 12:00
AIが進んでいる今日でも、サイン、芳名は直筆が主流です。
きれい字に越したことはありませんが、時間も無いし、名前だけの講座も無いし···と思っている方はいませんか?
この講座は、お手本を見て練習するのではなく、個性そのままでその場で上達する美文字講座です。
文字は生きもの、「コレが正解」というものはありません。骨格、呼吸、人それぞれのリズムを用いて、自分らしい見た目も美しい文字を会得しませんか?
お子様から大人まで、どなたでも、2時間で驚くほどの上達!
自分で自分に驚いてください!
◇参加費: 一般/ ¥4,000 小学生以下 / ¥1,500 カジュ友の会会員 / ¥3,700
◇定員 : 8名
◇持ち物: 大人の方は筆記用具は自由。ボールペン、万年筆等お好きなものを。(筆ペンは筆圧表現ができるためより個性がでます。)お子さんは学校で使う鉛筆を。
◇講師 : 杉本佳風
書道教室「硯心書芸」を開く傍ら、作家活動も行う。40歳の時にはアメリカの美術館から30点のオファーをいただくも、目前に病気のため渡米できず断念。その後、美と健康をテーマとする会社を起業し、現在は、経営者・書道家として活躍する傍ら社会貢献も積極的に行っている。
◇お申し込み / お問い合わせ
・メールはこちら
①参加される方のお名前 ②TEL ③ご住所 を明記してください。
※キャンセルされる方は必ずご連絡ください。
◆New草木染め入門 たなか牧子
◆8/11(月・祝)・9/12(金) 10:00 〜15:30
自然から美しい色をもらいましょう。身近な草木を煮出して風呂敷、 スカーフなどを染めます。
草木染めの基礎・家庭で安全に染められる方法が学べます。
簡単で楽しい絞り染めのテクニックも!
![]() |
![]() |
◇参加費
・一 般 ¥4,000+材料費
・友の会会員 ¥3,800+材料費
・小・中・高校生 ¥1500+材料費
※「鎌倉染色彩時記」クラウドファンド・リターン券、路地フェススタンプラリー商品券使えます。
◇持ちもの お弁当、エプロン、ビニール袋、染めてみたい木綿、麻、絹のもの、ゴム手袋
◇講座内容に関するお問い合わせメールはこちら
◆New藍染めの絞り入門 たなか牧子
◆8/23(土)・9/15(月・祝)10:00 〜15:30
夏にピッタリの藍の布。カジュにある藍がめを用いて藍の絞り染めの布を作りましょう。絞り技法は、伝統手法からモダンテクニックまで。自分で作る合成藍の藍ガメレシピもお教えします。
![]() |
![]() |
![]() |
◇参加費
・一 般 ¥4,000+材料費
・友の会会員 ¥3,800+材料費
・小・中・高校生 ¥1500+材料費
※「鎌倉染色彩時記」クラウドファンド・リターン券、路地フェスタスタンプラリー商品券使えます。
◇持ち物 お弁当、エプロン、ビニール袋、染めてみたい木綿、麻、絹のもの、ゴム手袋。
◇講座内容に関するお問い合わせメールはこちら
◆ヴォーカル体験[お好きな1曲集中1dayレッスン♪]
NAOMIヴォーカル教室
◆8/19(月) 13:00-15:00(この時間内で45分)
◆8/23(金) 10:30-12:00(この時間内で45分)
NAOMIヴォーカル教室の直美先生による楽しいレッスン。お気軽にお問い合わせください。
◇参加費 一般 ¥1,500 友の会会員 ¥1,000
※当日のキャンセルは全額いただきます。
◇持ち物
・歌いたい曲の楽譜もしくは歌詞カード(2部)
・音源(スマホOK)
※個人レッスンの為、日時、時間帯は予約時にご相談で決めさせていただきます。その際にご希望の曲目をお知らせください。
◇お申し込み / お問い合わせ
・カジュまたは講師に直接メールを。
◆カジュの月イチ手芸部 +m(プラスエム) あけざわみか
◆ 7/20(日)・9/21(日) 14:00〜 毎月 第3日曜日(8月は休)
緑に囲まれた静かな古民家で、 楽しくおしゃべりしながら手仕事しませんか。
編み物マスター、あけざわ みかさんと、ちくちく、あみあみ、とんとん?!
いっしょに楽しみましょう!たなか牧子造形工房の手紡ぎ・手染め糸もご購入いただけます。テキストも閲覧自由!
◇参加費 : ¥1,000
◇持ち物 : 編みかけのもの、ぬいたいものなどご自由に。
◇お申し込み / お問い合わせ
・カジュまたは あけざわみかのメール、インスタのDMに。
◆筆に親しむ書道教室 一日だけの書体験 石田修朝
◆ 8/21(木)・28(木)10:00 〜11:00
レギュラー教室がこの日、公開講座になります。普段は使わない筆をもって、文字を書いてみませんか?
筆を持って白い紙の前に座ると、なんだか緊張しますが、夏の暑さも吹き飛ばして、無心で筆に親しんでみませんか?
見学なさりたい方、また、実際に筆を持って体験されたい方、どうぞお気軽にお越しください!
(写真: 「カジュ祭で、作品展示をしました。習字を始めたばかりの生徒さんからベテランさんまで、それぞれの力作を発表しました!」)
◇参加費 : 見学 無料 体験 ¥1,000
◇講 師 : 石田修朝
◇持ち物 : 新聞紙、雑巾
※習字道具は貸し出しいたしますので、事前にご連絡ください。
◆竹皮のスクエアランチBOX作り
鎌倉こげら工房 with 草木細工Labo
◆8/24(日) 9:30 〜12:30
竹皮のスクエアランチBOX!
地域産の真竹の皮を使って、お洒落なランチBOXを作ります。
竹皮には調湿作用や殺菌作用があり、昔から食品を包んで使われて来ました。
そんな竹皮を、三重に折って編んだお弁当箱は、適切なお手入れで繰り返し大切にお使いいただけます。
北欧風の斜め編みとモダンな正方形のデザインで、おにぎりだけでなくサンドウィッチにもピッタリ。
今回は初めての方でもお時間内に完成出来るように、内箱とヒゴは予めご用意しております。
外箱の縁は、お好みの樹皮でお作り頂けます。
クルミ、ヤナギ、サルナシ、アカメガシワ、、ヒノキ、コウゾなど。
世界に一つだけの、想いの詰まったお弁当を持ってお出掛けしませんか。
◇参加費: 一般¥5,700 友の会会員 ¥5,500
◇持ちもの: あれば剪定バサミかニッパー
◇講座内容に関するお問い合わせメールはこちら
※キャンセルは3日前までにお願いします。それ以降は全額徴収させて頂きますが、ご希望により完成品をお送りします。
◇講師: 鎌倉こげら工房 with 草木細工Labo
鎌倉の野山は素材の宝庫。竹、篠竹、色んな蔓、野草、木の実、雑木の樹皮など。身近な自然素材を自家採取して、カゴや雑貨づくりの楽しみと可能性を追求しています。
・鎌倉こげら工房
◆アトリエenの1dayソーイング
アトリエen 岩本薫
◆8/29(金) 10:00 〜16:00
◆8/30(土) 10:00 〜16:00
鎌倉発の人気ブランド「アトリエen」のオリジナルパターンで、ぴったりサイズのカーディガンを作ります。
◇参加費: 一般¥6,000 友の会会員 ¥5,700
◇定員 : 1日2名
◇持ちもの:
・お弁当
・飲み物
・あれば生地(90cm幅以上で1,5m、薄手の天然素材が適しています)
・筆記用具
※アトリエenの生地をご利用の場合は、着分¥3,000〜¥5,000
◇講座内容に関するお問い合わせは、下記のインスタからDM、
または090-9843-3353(岩本) に。
①参加される方のお名前
②TEL
③希望サイズ(S.M.L.LL)とバスト
④生地のご希望の有無
を明記してください。
※当日キャンセルは全額いただきます。
◇講師: アトリエen 岩本薫
文化服装学園 服飾科、デザイン専攻科 卒業。
アパレルメーカーにて婦人服のパタンナーを経て、フリーランスのパタンナー転身。セレクトショップのオリジナル商品開発などに携わる。
2013年より鎌倉長谷でアトリエゑんをスタート。セミオーダーの洋服を提案。2019年より、アトリエを鎌倉材木座へ移し、アトリエenとして、各地でオーダー会を開催。着心地良い、良質な素材で1枚づつ製作している。
==========================
同時開催 : 天然素材のenの服 オーダー&販売会
==========================
◆8/28(木)・29(金) ・ 30(土) 13:00 〜17:00
◆クロモジコーラをつくろう!
Natural Healing Ti leaf 原暁子
◆ 8/31(日) 13:00 〜 15:00
日本が誇る薬用木、和ハーブ『クロモジ 』の香りを楽しみながら、効能を知り暮らしに役立ててみませんか。
香り豊かなクロモジとスパイス、柑橘でクラフトコーラの素をつくります。
炭酸水で割るとコーラに!
身体が冷えないクラフトコーラは真夏におすすめです。
◇参加費 : 一般 ¥3,000 学生・友の会会員 ¥2,500
*クロモジコーラの素 約200mlお持ち帰り付き
◇持ち物 : 筆記用具
◇キャンセルポリシー :
*材料用意の関係で開催日3日前からのキャンセルはキャンセル料として全額いただきます。
◇講師 : 原 暁子
和ハーブ協会インストラクター / 心・身体・魂を浄化し豊かにする開運ヒーラー/スピリチュアル占い師/自然療法セラピスト
💫ヒーリングセラピー
💫スピリチュアル占い
💫霊氣法伝授
⛩️日本の神様カード講座 🌿
CP石けん、自然療法のレッスンなどを主催しています。
◇お申し込み / お問い合わせ
・カジュまたは講師に直接メールを。
◆9/14(日)13:00〜16:00
大人のミュージックベル
親子参加も大歓迎!
ミュージックベルは日本で誕生した楽器です。楽譜が読めなくても、誰でもすぐに演奏できますが、1人では音楽をつくることができません。ベルのきれいな響きをよく聴いて、音のバトンタッチをしながらみんなで楽しく演奏しましょう!
今回使用のゴールドベルは、とても柔らかくて心地よい響きのベルです。一音響かせるだけでも癒されます。日常の忙しさを少し忘れて音に浸ってみませんか?
◇参加費: 一般¥2,000 友の会会員¥1,800 親子¥3,000
◇持ち物: タオル、飲み物
◇講師 : 波多圭以子
アンダンテピアノストゥディオ主宰
音楽が人生の友達になるように!それぞれの歩みに寄りそいながら、楽しくかつ上達できる指導を心がけています。
◇お申し込み / お問い合わせ
・メールはこちら
※当日キャンセルは全額いただきます。
「ワークショップ」カテゴリの記事
- '25カジュ夏の1dayワークショップ週間(2025.07.04)
- 2024年 手紡ぎ教室(2024.09.02)
- 月イチ手芸部・6月(2024.06.10)
- '24カジュ夏の1dayワークショップ週間(2024.06.30)
- 2023年度 手紡ぎ教室(2023.09.01)
コメント