お知らせ

2020年4月 4日 (土)

コロナウィルス蔓延に伴う、今後の対応について

みなさま

コロナウィルス蔓延拡大に伴いまして、鎌倉路地フェスタの動向をご説明いたします。

公式マップ(催し内容の載っているパンフレット)がすでに市中に出回っておりますが、エントリーしている拠点の中にもすでに、一箇所に多くの人数が集まる催し、個人宅が会場のものなどについては、開催を自粛いたしました。

お問い合わせなどに対応するため、期間中、事務局は機能しております。
変更、対応などはホームページ、フェイスブック、ツイッターなどで、随時お伝えしてまいりますので、ご確認くださいませ。






2019年10月18日 (金)

募集、はじまりました!

第15回鎌倉路地フェスタ
拠点参加表明の申し込み、はじまりました。


お申込みはこちらのフォームから。

2019年3月13日 (水)

路地フェスバザ〜ル!

Photo

今年も鎌倉路地フェスタが4/20〜30に開催されます。

それに先駆けて、事務局となるカジュ・アート・スペースで、楽しい不用品市をいたします。
路地フェス練り歩き隊のミュージシャンたちの音楽もあり!

ぜひ遊びにいらしてください!

=================================
不用品募集します! ◆受付期間 3/21〜3/28 
=================================
・古着 (洗濯済みのもの、汚れ、やぶれのないもの) 子供服歓迎!
・日用雑貨   
・古本   
×人形ケース、重たい置物、手で持てない電化製品、衛生用品はお受けできません。

事前にご連絡の上、カジュ・アート・スペースにお持ちください。

※収益は鎌倉路地フェスタの運営に当てさせていただきます。

【お問い合わせ】 
カジュ・アート・スペース 
  

2018年3月25日 (日)

大蔵頼朝 桜道の会 バザー

10245279_639729482786130_1906154047 10245279_639729476119464_5405031790 10245279_639729479452797_5358986077

鎌倉路地フェスタには、大蔵頼朝商店会のお店の多くが、スポンサーになってくださっています。

その大蔵頼朝商店会の有志が立ち上げているプロジェクト「桜道の会」は、横浜国大付属から清泉小学校と、岐れ道のバス停から頼朝の墓までの沿道の桜並木を守る活動をしています。

満開になると、この道は桜のトンネルができます。

543193_217606785011212_327893247_n

桜道の会では、年に数回、沿道沿いのお宅に呼びかけて、お掃除の会もしています。
5月は、そのお掃除のあと、沿道を車両通行止めにして、楽しいバザーを開催しています。

今では、すっかりこの地区の風物になりました。

今年は5月27日(日)。 朝9時からのお掃除には、桜道の会が掃除用具を貸してくれますので、手ぶらで参加できます。そして10:30〜15:00までは、バザーです。只今、出店者募集中。
詳しくは事務局0467-22-3914までお問合わせください。

2017年4月27日 (木)

4/29路地フェスツアー予約状況!

4/29の「路地フェスツアー」、お申込み、ありがとうございます。

おかげさまで、Aコースは定員になりましたので、ご予約を締め切らせていただきます。
Bコースは、引き続き、ご予約受付中です!

路地フェスツアーの詳細はこちら。

2017年4月22日 (土)

本日、開幕! 大学生ボランティア大活躍!

Img_4540 Img_4541

いよいよ本日開幕です!
今年はたくさんの大学生ボランティアが各拠点のお手伝いや拠点とスポンサーのお店を回るレポート班などにわかれて活動してくれます。!
初日も朝9時前から手伝ってくれています!!
スタッフ章をつけていますので、見かけたらぜひお声がけください!!

#rojifes

2017年4月20日 (木)

鎌倉FM出演中!

今週月曜日から、鎌倉FMに路地フェス拠点メンバーが随時、出演しています。

各拠点の催しの魅力をお伝えしてゆきますので、ぜひ、お聞きください。

Kamakurafm

4月20日(木)
4月21日(金)
鎌倉シーサイドステーション
10:00〜12:00
10:10〜
拠点No.12
トラットリアフォンテ
10:10〜
拠点No.3
tsuu 女性3人展
SEASIDE CAFE 828
17:00〜19:00
17:40〜
拠点No.16
カジュ・アート・スペース
17:40〜
拠点No.4
井上智陽イラスト工房

2017年4月12日 (水)

横浜市大ボランティア支援室、視察!

今年の路地フェスタには、たくさんの大学生ボランティアさんが参加してくれる予定です。

最近、大学の中には学生のボランティア活動を下支えする機構を備えたところも多く、横浜市立大学はその最先端を行っているといっていいでしょう。

同大学金沢八景キャンパスには、「ボランティア支援室」という部署があり、様々なボランティア活動の情報がまとめられており、学生のボランティア活動への参加を後押しする仕組みがいろいろあります。

Img_4518 Img_4519

その支援室のご協力で、鎌倉路地フェスタでボランティアをしてみたい学生さんを集めた説明会を本日開催していただきました。

Img_4522

年度始めということもあり、あまり集まらないかも、と事前に連絡を受けていたのですが、フタを開けてびっくり!  なんと30名以上の参加をいただきました。ありがとうございます!

Img_4525

今日の私の説明でどれだけ路地フェスタの魅力が伝わったか・・・不安もありますが、みなさんとても熱心に聞いてくださって、嬉しかったです。主にSNSでの情報発信、会場スタッフなどの仕事をお願いすることになると思います。

どうぞご期待ください。支援室の皆さん、ほんとうにありがとうございました! (委員長/記)

横浜市立大学ボランティア支援室HPはこちら

2017年2月 8日 (水)

ボランティア募集!

いよいよ、今年の路地フェスタもすべての参加拠点が揃い、また公式マップに掲載のサポーサー様たちも決まりました。
ありがとうございます。

さて、鎌倉路地フェスタでは、期間中、運営をお手伝いくださるボランティアさんを募集します。
地域イベントに興味のある方、痔持ちにお友達を作りたい方、アーティストたちと交流したい方、お気軽にお問合わせください。

3月26日(日) 18:00〜 全体説明会に出ていただきますので、ご希望の方は、お早めに鎌倉路地フェスタ事務局メールにお申し込みください。

Volunteer2017

2016年11月16日 (水)

11/25〆切・路地フェス参加申込

こんにちは。

路地フェススタッフよしだです。
来年4/22(土)〜30(日)に開催が決定しました「路地フェス」では
新しい参加拠点を募集しています!
・参加費5000円
・3月下旬頃開催予定のミーティング参加必須
・路地フェスの主旨を理解し、協力しながら楽しんで頂ける方大歓迎♪
ご興味ありましたら、下記のフォームから必要事項をご入力ください!
☆注意☆
★11/25(金)0:00〆切。
★5拠点のみの募集とさせて頂きます。
★応募多数の場合はスタッフが選考させて頂きます。
★募集〆切後、応募して頂いた方全員に11月中にメールにてご連絡させて頂きます。
その他、なにか不明な点は
info@roji-kamakura.net
0467-23-3663(カジュ・アート・スペース内、たなかまで)
※お電話でのお問い合わせは平日10時〜17時のみ
まで、お問い合わせください!
どうぞよろしくお願い致します