個人活動年譜
※このページでは、たなか牧子の染織関連の個人活動の様子をお伝えします。プロデュースと作家としての参加を兼ねているものも一部含まれます。
1965 米国カリフォルニア州生
1988 女子美術大学芸術学部産業デザイン科工芸卒
1988〜91,
98〜04 清泉女学院中学・高等学校美術科講師
1990〜94 女子美術大学芸術学部工芸科助手
1997〜 Khaju Art Space 主宰
--------------------------------------------
2013
・ふゆのおくりもの展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
2012
・ふゆのおくりもの展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
・たなか牧子造形工房のゆかいな仲間展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
2011
・Autumn Show '11(鎌倉・三条屋大谷商店)
・ふゆのおくりもの展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
2010
・ふゆのおくりもの展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
2009
・春夏の素材展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
・ふゆのおくりもの展(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
2008
・Khaju Summer Show(鎌倉・カジュ・アート・スペース)
・Felt Works -letters to you-(鎌倉・Factory)
・三条屋+花樹庵(鎌倉・三条屋大谷商店)
2007
・ウテ・エリザベス・ヘルウィグ+たなか牧子二人展 -Verbindungen"・ 絆 -(東京・ドイツ文化センター)
・ドイツ共和国大使館・鎌倉市ほか後援 トラ−ベ・アート・フェスティバル2007 in 鎌倉
2006
・個展 「六月の散歩道」(手仕事工房"丹")
・ GIFTS by artists 〜 作家さんの贈り物展 〜(鎌倉・カジュ・アート・スペース、手仕事工房"丹")
2005
・国際交流基金派遣事業 トラ−ベ・アート・フェスティバル2005 (ドイツ、 ロックフェルド)
・ GIFTS by artists 〜 作家さんの贈り物展 〜 (鎌倉・カジュ・アート・スペース)、手仕事工房"丹")
2004
・個展 「シカクイ布」(鎌倉・アトリエ・キカ)
・3人展「のむらあずさ×たなか牧子×尼子恵巳展」- 包・PAO [ココロとカラダをつつむ] -(横浜・ギャラリー インターナチュラルガーデン プランツ)
・第18回全国シルク博物館染織展 日本真綿協会会長賞
・日本民芸館展 入選
・PLANT'S WITER COLLECTION(横浜・ギャラリー インターナチュラルガーデン プランツ)
・ ちまちま展ーちょっとナイスなクラフト6人展 (ko'da style/takaneco/吉田真理子/Joy Y. Suzuki/池上えみ子/たなか牧子)
2003
・外務省主宰「ロシアにおける日本年」イベント・国際交流基金派遣事業たなか牧子・エレーナ・ベルトロ2人展 (ロシア ノボシビルスク市 ル・ボールギャラリー)
・ ・作家さんの贈り物展(鎌倉 カジュ・アート・スペース)
2002
・ 個展〜その繊のつなぐもの〜(逗子・ニライ・カナイ)
2000
・個展 (鎌倉・蝶や)
・高嶋美枝子+たなか牧子2人展--アトリエ・キカ企画展"--(鎌倉・アトリエ・キカ)
・第16回全国シルク博物館染織作品展 奨励賞
1999
・個展--アトリエ・キカ企画展--(鎌倉・アトリエ・キカ)
・個展 (原宿・寿々木)
1998
・個展--アトリエ・キカ企画展--(鎌倉・アトリエ・キカ)
・4women's Craft Exhibition (鎌倉・ギャラリー吉田)
・武藤起一事務所制作、シネ・アミューズ配給映画「アベック・モン・マリ」に作品協力
1997
・個展 (鎌倉・カジュ・アート・スペース)
1996
・個展 "Woven into NECKWEAR" (葉山・はーふかっぷ)
1993
・第67回国展入選
・染織6人展--TAMAGO vol.4--(渋谷・べにやぎゃらりぃ)
1991
・第65回国展入選,/p>
1990
・第64回国展入選
・TXTILE1990--鎌倉市教育委員会企画展--(鎌倉・中央公民館)
・染織6人展--TAMAGO vol.3--(渋谷・べにやぎゃらりぃ)
1989
・染織5人展--織と染が奏でる音の世界--(鎌倉・Gallery E'space)
・染織5人展--TAMAGO vol.2--(渋谷・べにやぎゃらりぃ)
1988
・染織5人展--TAMAGO vol.1--(渋谷・べにやぎゃらりぃ)
コメント