草木細工Labo with 鎌倉こげら工房

撮影場所:
谷戸の深い鎌倉は
籠編み素材の宝庫。
素材は身近な里山で採取・・・!
その生きた素材を見事に料理するのが
草木細工Labo
&
鎌倉こげら工房
「竹、篠竹、いろんな蔓、
いろんな樹皮、野草、木の実など、
身近な自然素材を自家採取して、
雑貨作りの楽しみや
可能性を追求しています。」
*ワークショップ内容*
<27日>
竹のピアス(イヤリング)作り
2000円、飾りパーツ代300円
10:00〜11:30 or 13:00〜14:30<.br>
タガ編みという竹細工の技法で
小さな竹のリングを2つ作ります。
飾りは色々
ご用意いたしますので、
お好みで
自分だけの一品に。
<29日>
蔓のトレー作り
3300円
10:00〜12:00
ツヅラフジ、スイカズラ、アケビなど、
色んな蔓を使って、
色の違いや経年変化の楽しめる
トレーを編みます。
野生の蔓のことを
もっと知って、
生活に編みカゴを
取り入れてみませんか。
ワークショップのご予約はこちらに。
Kusakizaiku Labo
&
Kamakura Kogera Studio
are skillful unit of basketery art in Kamakura.
They take all materials
from undeveloped area
in Kamakura.
And transform them
into various kinds of beautiful baskets!
They hold workshop booth
on 27th and 29th.
<27日>
Making of Bamboo Earings
¥2000円 +decorationparts¥300
10:00〜11:30 or 13:00〜14:30
You can learn
Taga tecnique with bamboo
<29日>
Making of Vine Tray
3300円
10:00〜12:00
Let's make
a tray with many kinds of
wild vines from
Kamakura forest!