たなか牧子造形工房の染織教室
【見学ご希望の方へお願い】
カジュ・アート・スペースのお教室にご関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
当方は、ショップではございませんので、教室のない日は、その教室の講師は出勤していない場合がございます。また、出張や外部イベントへの参加などにより、閉館する場合もございます。
見学ご希望の場合は、かならず事前にお電話かメールにてご連絡をいただけますよう、お願いいたします。
🎀 2022年度 手紡ぎ講座の詳細はこちら。
織り・染め・紡ぎ
"何かをつくりたい"思いがいっぱいの初心者から、自己表現を模索するベテランまで、ここは、様々な手仕事が息づく素敵な空間です。気負わず、楽しく、あなたも仲間になりませんか。
<受講料>
■入会金 ¥10,000
■月謝 <織>¥ 9,000 (材料費実費) <染>¥8,000 (材料費実費)
<講 師>
*たなか牧子 女子美術大学芸術学部産業デザイン科卒同工芸科 元専任助手
*池上えみ子 たなか牧子造形工房スタッフ 花樹ぶらんど・デザイナー
<お問い合わせ>
E-mail: art@khaju.com TEL&FAX: 0467-23-3663
< 織り >
平織りの基礎、各種特殊織りから絣まで
●第1・2・3火曜日 10:00~12:30 or 13:00~15:30
●第1・2・3土曜日 10:00~12:30 or 13:00~15:30
<染め>
浸染を中心にした化学染、草木染の基礎、絞り染めの技法
●第3水曜日 10:00~15:30
●第4土曜日 10:00~15:30
<紡ぎ>
スピンドルや糸車を使った糸紡ぎの技法全般。ウールからシルク、コットンまで
●毎年10月開講3月まで 全12回 第1・3土曜日 14:00~16:00
※詳細は、7月末に、工房にお尋ねください。
< フェルト >
コメント
*たなか牧子造形工房 染織教室展
2008年1月25日(金) 〜 31日(木) 10:30 - 17:30
カジュ・アート・スペースの染織工房に通う受講生たちの2年に一度の
作品展。開講当初からの10年選手、織り、染め、紡ぎの世界に足を踏み入れたばかりの初心者、卒業生も含めた総勢20名の、手仕事へのメッセージを感じてください。
*ニットカフェ
2008年1月28日(日)・2月24日(日)・3月23日(日) 13:00-
緑に囲まれた静かな古民家で、
手持ちの編み物道具、糸などを持参し、たのしく、おしゃべりしながら編み物を たのしみませんか。
たなか牧子造形工房の手紡ぎ・手染め糸もご購入いただけます。
テキストも揃っていますので、その場でコピーもしていただけます。
なお、3日前までにご予約いただければ、託児の用意がございます。(有料)お早めにお申し出下さい。
投稿: つる | 2007/12/01 07:33
*フェルト講座 中級
2月10日(日)・11日(月・祝) 10:00 - 15:00
カラフルな羊毛を使って作るフェルトの小物。
今回は、ポーチとアクセサリーを作ります。
両日とも同じ内容ですので、ご都合のよい日をお選びください。
・受講料3000円
投稿: つる | 2007/12/01 07:37
*フェルト講座 中級
5月30日(金)・31日(土) 10:00 - 15:00
カラフルな羊毛を使って作るフェルトの小物。
今回は、ポーチとアクセサリーを作ります。
両日とも同じ内容ですので、ご都合のよい日をお選びください。
・受講料3000円 友の会会員は2800円
投稿: つる | 2008/05/18 18:24
12月2日にフエルト講座、染色講座などは開催されていますか?
お友達が東京から鎌倉に来る際に体験教室などがあれば参加したいと思っております。
宜しくお願い致します。
投稿: 平澤史子 | 2021/11/27 22:08