2025/01/22
2025/01/09
おでかけ。
昨日。
お正月の人出も落ち着いたであろうと思い、半径2キロのヲンナはお出かけを決行。
2,3日前から乗り換えやコーデなど、にゅーねんに計画を立てる。
(この時間が一番たのしい)
まずはずっと観たいと思っていた映画「侍スリッパー」を。
もう終わってしまったかと諦めかけていたが、なんと黄金町のJ&Bでかかっていたという!
この映画、なにがすごいって、「自主制作」というところ。
コメ農家の監督( ! )が書いた脚本があまりにも素晴らしくて、東映の京都撮影所が協力を承諾してくれたというもの。
スタッフ・キャストが合わせて10人しかいない。にも関わらず、みんながその脚本に惚れて完成させた、まさに「手仕事」の作品。
はじめは単館上映だったのに、口コミで噂が広がり、全国上映になっただけでなく、北米最大の映画祭、モントリオールのファンタジア映画祭で大絶賛。
ほんっとに面白かった!
イイもの作るって、「総制作費◯◯億円!」とかぢゃないのよ!
愛なのよ、愛!・・・って心で叫んでしまった。
前から大好きだった山口馬木也さんの殺陣!!
もう人間国宝でいいと思う!
そこからの蔵前。
彫刻家はしもとみおさんのグループ展へ。
なんかなぁ、敗北感に近い感動をおぼえましたぜ。動物の木彫なのだけれど、生き物に対する はしもとさんのふかーい愛情がほとばしっていて、私はこれほどの愛をもってことに当たっているだろうかと考えさせられました。
〆は虎ノ門。
志村ふくみさんの100歳記念展。
世田谷美術館の時に比べると作品数は少なめでしたが、丸まった背中をびしっと伸ばしていただきました。
糸染め、出直しだな、アタシ・・・。植物染は渋いのが味、なんて甘えているところがあったけど、志村さんの色はどこまでもキリッと澄んでいる。発色が違う!
今年はこれをテーマにしよう。
よし、インプット、ばっちり。
2025/01/08
2024/12/29
今年もありがとうございました。
はい、またぜひお参りさせていただきます。