皮の下の・・・。
私は子供の頃に、ちょこっと北海道に住んでいたので、スケートが得意です。
といっても、荒川静香さんのような優雅なフィギュアスケートではなく、ただひたすら「速く滑れっ。」という、あのスピードスケート。
冬の体育の授業はほとんどスケートなので、いやでも少しは上手くなります。
あまり小技で遊べないのではっきり言って飽きますが、スピード感はフィギュアの比ではありません。広い氷に思いっきりフルスロットルで乗るのは、かなりの快感。
ところが、ある日のこと。
足下が狂って、スピードに乗った体が宙に浮き、そのまま後頭部からリンクに落っこちました。
一瞬目の前が真っ暗になって、景色が吹っ飛び、しばらくしてようやく周りの人に起こされたのですが、なんだかフラフラ・・・。
さすがに心配した母が、家にたどりついた私をすぐに病院に連れて行きました。
吐き気はするし、耳鳴りはするし、相当に不機嫌だった私。すぐさま、頭蓋骨のレントゲンを撮ることになりました。
そして、写真が出来上がって診療室に呼ばれた私は、世にも滑稽なものを目にしたのです。
自分の頭蓋骨。あまり見たことある人はいないでしょ? あれはびっくり仰天です。
あんなに不機嫌な顔していたはずなのに、写真の骨は、歯が奥までばっちり写っていて、しかも、ぐっと噛みしめていたものだから、「にかーっ」と笑っているんですよ。
そのとき、不機嫌な頭でちらっと悟りました。
はん、そうか。いやなことも、しかめっ面も、涙の跡も、すべては「皮」の上のことなんだ。
骨は、今日も皮の下で笑っている。
| 固定リンク | 0
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- モノの力、生きる力。(2025.06.20)
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
コメント
中身大事ですよね〜♡〜骸骨も見てみたい気はするけどね、さぁ〜もっと磨かないと「中身を」
投稿: midi-jimucho | 2008/06/04 08:31
そうですねー。
さ、今日も骨がなる!
投稿: つる | 2008/06/04 10:23
目からウロコでした。
どんな時でも骨が笑ってると思うと
何があろうとも乗り越えられそうですね
明日も頑張ろうと思いました
上の骸骨可愛いですね!
投稿: 農家 | 2008/06/06 00:00
>農家さん


おはようございます! 鎌倉、今日は晴れました!
皮の上も下も、笑顔でまいります!
骸骨の写真は、フリーの素材サイトで見つけましたよ。
投稿: つる | 2008/06/06 09:39