プレゼント企画!
なんだか、早春に逆戻りのような肌寒い一日・・・。
織り機に座るにはちょっと寒いし・・・ということで今日はカジュのちゃぶ台で、あったかい飲み物を入れてコンピューター仕事です。
21世紀には成り立たないような仕事を生業に選んでしまって、つくづく、「私はなんでこの時代に生を受けたのか」と考え込んでしまいます。とくに、こんなウラザムイ梅雨の日は。
でも、なんかできることはあるんだろう、そんなハズレタ時代にこそ届けられるメッセージもあるのだろうと考えて、失われゆく手仕事とじっくり取り組みながら、時代とも上手くつきあっていこう、ということで、ネットショップなんかに挑戦しています。
作り手は、作ることに一秒でも時間を割きたい。となれば、限られた一日の時間をどうやって構築するかに神経を集中するわけです。
私の場合、
1. 移動に時間を使わない(動かない)
2. 買い物に時間を使わない(ネットショッピング、生協、まとめ買い)
3. 出歩く"営業"に時間を使わない(自分の仕事場ですべて展開)
4. ちゃんと遊ぶ・・・を心がけています。
この4が大事なんです。「よし、この日は遊ぶんだ!」と決めますと、毎日の仕事の効率が俄然違ってきます。けっして「仕事がのびた」を理由に一度決めた遊びは変更しません。何が何でも遊びます。これがポイントよ。
その遊びは、大それたものではありません。いわゆる「行楽」みたいなものにするとかえってストレスになってしまいます。
「近所のトモダチとポットラックパーティをする」「好きな映画を観る」「仕込みものの料理をする」「近くの気になっていた店に、思いっきりおしゃれをしてランチにゆく」・・・ま、そんなとこで。そのかわり、思いっきり楽しむと心に決めて臨むこと。
で、昨日から急に思い立って、そんな「遊び」の一環で、「花樹ぶらんどの製品のプレゼント企画をする」という趣味と実益を兼ねたプロジェクトに、この寒空のもと、没頭しているわけです。
ただいま、この3ヶ月ほど染めまくって制作した、かわいいエコバッグのプレゼント企画を実施中です。7月5日まで。発表は7月7日七夕です。
どうぞふるってご応募ください。
2世紀遅れた手仕事と、時代の先端をゆくネット産業との、摩訶不思議なコラボの世界をどうぞご堪能あれ。(笑)
え? ただの勧誘じゃん?
アタシが「ただ」で済ますわけないでしょ? 次の、たのすぃーい企画にちゃんとつなげるから、たのしみしててねん。ふっふっふっ。
| 固定リンク | 0
« そういうキャラ・・・? | トップページ | 光彩 »
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- モノの力、生きる力。(2025.06.20)
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
コメント