二目ゴム編み、10センチ。
どうにも、気持ちが落ち込んでしょーがないときに、自分を浮上させるアイテム、トップ10。
◆そうじ・・・それも「みがく」系をふんだんに盛り込んだ体育会系のそうじ。しかし、これがやれるときは、たいした落ち込みではない。軽度の場合の処方。
◆贈り物をする・・・身近な人をじっくり思い浮かべ、「ありがとう」いい忘れていた人に、小さなプレゼントを考える。しかし、考えすぎると、自分が不義理していた人があまりにもたくさん思い浮かんで、さらに落ち込む危険はある。
◆おどる・・・これも軽度処方。必ずちょびっとお洒落をして家の外に踊りにいく。家の中で一人で踊るのは症状をかなり悪化させる。
◆ド派手な下着を着る。・・・意外と効果抜群。赤やピンクなど。今一番のお気に入りはバイオレットに黒レースのついたセットアップ。
◆ピアスを買う・・・でも最近はめったに気に入ったのに出会わない。
◆ウマいものを食べにいく・・・絶対に女友達といく。軽度。
◆料理の仕込み・・・「きざみ」系の多い料理。とくに、みじん切りが大事。漬け物の下ごしらえ、煮込み系など最適。中程度の落ち込みに効く。
◆オリジナルCDをつくる・・・i-Tune デビューしたので、これは結構はまる。しかし、これにはまるときは、だいぶ症状がすすんでいる。そのままいくと症状が悪化するので、料理と組み合わせる。
◆糸を紡ぐ・・・落ち込んでいなくても、これは心の整理体操。
◆編み物・・・これは重症のときの頓服。なので大作に挑んではいけない。今は、秋冬用の小物を織っていて、その仕上げに10センチほど、二目ゴム編みのフチを編むのだが、これがよく効く。去年は母の一件で、この編み物で、小物が山のように出来上がった。
| 固定リンク | 0
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
- そらまめ天国(2025.05.21)
コメント