« さすがに、ぎゃあああぁ。 | トップページ | Happy guests »

2008/10/27

やっぱり、いいなぁ。

Sanjo_apples

・・・展示会は。

イベント・ページでご紹介している小さな展示会が、おかげさまで好評です。
カジュから歩いて2分、桜道に面している陶器店、三条屋大谷商店は長年地元に根ざしてきたお店です。近所の人たちが、普段使うお茶碗やお湯飲み、お皿を気軽に買いに来ます。

11年前、カジュを立ち上げたときから、大谷さんはカジュ祭に商品をたくさん携えて楽しい出店をしてくれてきました。今も変わらずおつきあいいただけていることを、心からありがたく思います。

今年の春、それまでのお店を建て直し、新生・大谷商店として鎌倉路地フェスタで再スタートをきりました。で、前からお願いしていた花樹ぶらんどの展示会を、やっと実現できた次第です。

気取ったギャラリーではなく、普段の生活の中で布や器を提案する最高の場所です。
建物も、大谷さんのセンスの光るデザイン。そして、大谷さんが大事にしてきたお客様たち。副題のとおり、店内には優しい時間が流れています。

大谷さんのご実家は青森。昨日、美味しいリンゴと洋梨がたくさん届き、お裾分けをいただきました。「重かったでしょう。」と、出入りの運送屋さんを名前で呼んで、そちらにも早速箱を開けてお裾分け。この心意気が、このお店の何とも言えないあたたかさの秘密だったんですね。きゅん。

今年は台風も少なく、秋がいつもより長いですね。お散歩にはもってこい。
ぜひ、遊びにきてください。

写真はこちらで。

| |

« さすがに、ぎゃあああぁ。 | トップページ | Happy guests »

つるの徒然日記」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
知人に聞いて、今日お店にお邪魔しました。

素敵な店内に、あったかい作品がたくさん。
壁の織のオブジェも、とても素敵でした。
ギャべの敷物を思い出しました。

器とせっけんを購入しました♪

桜並木や、神社の通り全体がいい雰囲気ですね。

また遊びに行きたいです。

投稿: ito | 2008/10/29 23:31

itoさま

ご来店、ありがとうございました!
壁掛けは、去年ドイツ人の友人とドイツ文化センターでやって二人展の際に作ったものです。「手紙」のつもりで作りました。

またいらしてください!

投稿: つる | 2008/10/30 13:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« さすがに、ぎゃあああぁ。 | トップページ | Happy guests »