« 迎春 | トップページ | 愛。 »

2009/01/14

仕事は時空を超えて。

Shibori_ukata01
Shibori_ukata02

やっと、日常が戻ってきました。

昨日は、織の教室の日。「たいそうな冷え込みになるでしょう。」という天気予報にビビって、ストーブのほかに、火鉢や練炭七輪などをがんがん焚きまくって、お部屋を準備。
そうなんです。カジュは古い日本家屋ですからね、そのくらいしないとすきま風がひゅんひゅん入って寒いし、だから、炭を焚きまくっても、誰も一酸化炭素中毒にはならないんですよ。(笑)

生徒さんのお一人が、ご友人のご友人という方から、何やらアヤシい帯状の布を託されてきました。
よく見ますと、丹念に縫い絞りされた一反の浴衣地のようです。

「押し入れの奥から、こんなものが出てきてしまった、と預かってきてしまったんですが・・・。」とのこと。

実に淡々と丁寧に縫われ、絞り上げられています。
絞りは、この染める前の、しぼり上がった状態の布が、とても造形美にあふれているのです。現代美術だよん、これ。

ご家族にも、誰が絞ったものなのか、もはやわからないのだそうです。

好きに染めてよい、ということでしたので、なにかぐっと濃くて深みのある色に染めあげてみたいものです。
糸をほどくまで、どんな柄が出てくるかわかりません。今は亡き、絞り手の方のお心に違わぬよう、いい仕事でおつきあいさせていただきましょう。

遥かな時間や空間を乗り越えて、ようこそ、ここまでいらっしゃいましたね。


染め上がったら、またご報告します。

| |

« 迎春 | トップページ | 愛。 »

鎌倉染色彩時記(染)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 迎春 | トップページ | 愛。 »