夢のあと。
路地フェスタが終わりました。
この時期浮かんでくるのは、いつも「ありがとう」の一言です。ご支援くださった方、いらしてくださった方、いっしょに「つくりあげるよろこび」を分かち合ったメンバーたち・・・
ほんとうにありがとう。
カジュ祭の写真はこちらでご覧くださいね!
連休中はほとんど使いものになりませんでしたが、カジュ祭の準備のとき、大雨の中びしょぬれになってテント運んでくれたヲトモダチにお礼をしようと思い、大船の農家さんの竹やぶでタケノコを掘ってきました。って、掘ってもらったが正しいが。
私は糠を使わず、堀りたてをすぐ皮をむいて素ゆでにします。これが美味しいスープになるんです。あ、でも時間をおくとエグミがましてペケですね。
タケノコごはん、ちんじぁおろーすー、そしてココナッツ・カレーと自分でも堪能し、ヲトモダチにもたっぷりあげました。
あとは近代美術館のコンサートに行って、柿沼ん家にゆき、カフェ カエルにお茶にゆき、やっぱり半径2キロ内でくつろぎました。
さ、通常教室営業再開です。
| 固定リンク | 0
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- モノの力、生きる力。(2025.06.20)
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
コメント