« つるの織部屋の、障子のこちら側 | トップページ | ケヤキ・美は強し、な黄金色 »

2022/09/22

雷乃収声

308425340_5125146027590572_6958899997030 308213873_5125146047590570_2749055752458 308508980_5125146014257240_7868873030658

明日は秋分の日。
七十二侯では「雷乃収声(かみなり すなわち こえを おさむ)。
今年の晩夏、鎌倉界隈は雷が多かったです。稲の最後の成長に恵みをもたらすというこの時期の雷、すなわち「稲妻」も、そろそろ収まる、ということのようですね。

工房の裏庭のちっこい田んぼとバケツ稲、本日めでたく稲刈り。

| |

« つるの織部屋の、障子のこちら側 | トップページ | ケヤキ・美は強し、な黄金色 »

つるの徒然日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つるの織部屋の、障子のこちら側 | トップページ | ケヤキ・美は強し、な黄金色 »