文化祭ホルモン
今年は拠点の数が例年の半分ですが、中身は濃い!
その脇で私はこそこそと、稲の植え付けなんかもしたりして。
お昼は久しぶりにJ:COMの生テレビ出演(路地フェスタのPR!)、夕方は保健所で各種許可証の受け取り・・・!
毎日工房にこもり、ほとんど電車にも乗らない私にとって、この鎌倉路地フェスタの事務局を務めること、カジュ祭の準備をすることは、大事な大事な社会勉強です。
市や観光協会の公園を取り付ける、チラシの原稿をつくる、屋台飲食を出店するための保健所の手続き、消防署への届け出、建物のメンテナンス、
参加者の駐車場手配・・・。どれもいろんなことをいろんな角度から見る貴重な機会です。
毎日工房にこもり、ほとんど電車にも乗らない私にとって、この鎌倉路地フェスタの事務局を務めること、カジュ祭の準備をすることは、大事な大事な社会勉強です。
市や観光協会の公園を取り付ける、チラシの原稿をつくる、屋台飲食を出店するための保健所の手続き、消防署への届け出、建物のメンテナンス、
参加者の駐車場手配・・・。どれもいろんなことをいろんな角度から見る貴重な機会です。
おおおおっっ、おつるの「文化祭ホルモン」、でてきたぜよ!
いろんな人のおかげだなぁと、感謝でございます。
| 固定リンク | 0
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- モノの力、生きる力。(2025.06.20)
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
コメント