« カニクサ・蟹もびっくりの草色 | トップページ | ウメノキゴケ・権力者の赤紫 »

2023/08/18

コマツヨイグサ・風呂上がりの黒緑

Komatsuyoigusa01Komatsuyoigusa02


【学名】  Oenothera laciniata
【英名】    Cutleaf Eveningprimrose
【別名】  キレハマツヨイグサ(切れ葉待宵草)
【科】   アカバナ科


北米原産。日本では本州〜琉球に分布します。乾いた砂地に好んでよく生えます。

茎は斜上するか地面に伏し、1本立ちするか枝を分け、開出毛があり、高さ50cmほどになります。
葉っぱには切れ込みあり。花期は4〜11月。

アレチマツヨイグサアカバナユウゲショウなどの仲間で、夏の夕方から開花します。
花言葉は「物言わぬ恋」 「ほのかな恋」 「浴後の美人」 「入浴後の乙女」 「魔法」 「移ろいやすさ」と、共通するのは、ほんのりした色気、というところでしょうか。

たしかに、開花した花は、はじめは黄色。花がしぼむほどに赤みを増し、最後は朱色に、と変化するところが魅力的。その様は、花言葉にもある通り、「浴後の美人」を連想させます。

若苗は、柔らかく茹でて、おひたし、和えもの、炒めものにすると美味しいです。花や蕾は、酢を入れた熱湯で茹でて、酢のものに。そのほか、天ぷらなど。薬効としては健胃、整腸、下痢止め。

煮出してみると、すっきりした黄色い染液になり、アルミ媒染で女郎花(おみなえし)色、銅で青丹(あおに)色、そして鉄媒染では夏の夜空を思わせる冴えた黒緑

11/21の誕生花。


◎参考サイト / 文献

https://matsue-hana.com/hana/komatuyoigusa.html
https://botanica-media.jp/
https://www.hana300.com
https://hananoiwaya.jp/
https://www.language-of-flowers.com/
https://naturalism-2003.com/

 

 (C) Tanaka Makiko たなか牧子造形工房  禁転載

| |

« カニクサ・蟹もびっくりの草色 | トップページ | ウメノキゴケ・権力者の赤紫 »

鎌倉染色彩時記(染)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カニクサ・蟹もびっくりの草色 | トップページ | ウメノキゴケ・権力者の赤紫 »