« アレチヌスビトハギ・怪盗ルパンの鴇浅葱 | トップページ | 東京スピニングパーティ2023 »

2023/09/30

四十八茶 百鼠の魅力

383237299_6303900019715161_7620903748402


秋の織り。

伊と彦さんがフロデュースする刺し子の帯用。
今まで白い帯を納品していたのですが、今回は色付きのオーダー。
イノコヅチでそめた利休鼠

ちょーっと緑に傾いているところが「利休」なんだそうですよ。
キンモクセイ、ナンテンなどのグレーも、「利休」風味です。

一本の杼で織ると、ヨコ縞が出てしまうので、杼を2本に分けて、2,1,1、2,1,1のリズムでヨコ糸を入れます。


| |

« アレチヌスビトハギ・怪盗ルパンの鴇浅葱 | トップページ | 東京スピニングパーティ2023 »

つるの徒然日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アレチヌスビトハギ・怪盗ルパンの鴇浅葱 | トップページ | 東京スピニングパーティ2023 »