« カジュ祭、千秋楽。 | トップページ | 松本 工芸紀行 1 »

2024/05/13

初夏散歩

Ego03


昨日は、友人の主宰する紅月劇団のお芝居を観に、長谷別邸に行ってきました。
お庭の植木、その背景である里山は、ここのところ色味が一層冴えて、きりりとした輝きを放っています。

別邸の門をくぐるとすぐ、大きな木に白いお花がたわわに咲き乱れているのに出会いました。

エゴノキでした。

花のあと、かわいい緑の実がたくさんぶら下がりますが、実はこれが「毒」でして。
昔は、この実を海や川に撒いて魚を獲る「エゴノミ漁」というのがありました。
石鹸の代わりにもしていたそうです。

この毒に、唯一耐性がある鳥がヤマガラで、この両者には完璧な共生関係が築かれているのだそうです。

実を染めるとこんな感じです


| |

« カジュ祭、千秋楽。 | トップページ | 松本 工芸紀行 1 »

つるの徒然日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« カジュ祭、千秋楽。 | トップページ | 松本 工芸紀行 1 »