春を織る
葉山の古い工房から引き取ってきた絹糸を少しでも生かしたいと思い、
薄手の春夏向けのショールを織っています。
着物や帯に使われる細番手の紬糸が、独特の風合いを出してくれています。
カジュ祭でお目にかけます。
| 固定リンク | 0
「つるの機織り道(織)」カテゴリの記事
- 春を織る(2025.04.04)
- 夏帯「桜蔭」(2022.04.15)
- 久留米絣(くるめがすり)(2021.07.31)
- 平織りが支えたナンバ歩き(2021.04.24)
- 小千谷縮(2021.04.11)
「つるの徒然日記」カテゴリの記事
- 宮脇ワールドにひたる。(2025.06.04)
- 自分のために。(2025.05.29)
- 松本ぬのといと、終わりました!(2025.05.27)
- 教室風景(2025.05.21)
- そらまめ天国(2025.05.21)
コメント